今年の1月、水に挿して発根してから、赤玉土に挿しておいた「コルディリネ」です。
たぶん「コルディリネ」、もしかしたら「コルディリネ アイチアカ」ではないかと思っていますが、確かではありません。
おうち時間が増えた関係で、アレンジに使われいた赤味がかった葉を挿し木してみただけなので、分からないんです。
3月中旬、気温が15度を超える日も多くなってきたころ、変化が!
一番上の、竹の節のような部分から、くちばしのように緑色の芽がでてきました!ほとんど赤い竹は、土に挿してから何の変化も見られなかったので、諦めていたころでした。笑
水挿しで、根は出ていましたからね。生きてたんだ~って感じです。
さらに1週間ほどすると、はっきり分かるほど芽が出てきました。春だな~
ポットに赤玉土を入れただけで、肥料も何も与えていません。土の表面が乾いたら、たっぷり水をやってました。
この時期だいたい週1ぐらいの間隔の水やりでしたかね。これからは水やりのペースも上がると思います。
一応忘れないように、たまに見てました。葉も枝も無いただの木の棒なので、変化がないと、眺めていても退屈だったんですよね~。
5月の連休中の様子です。約1ヶ月でこうなりました!
気温が温かくなるにつれて、成長も加速してきている様子です。
「コルディリネ」だとすれば、原産国はオーストラリアやニュージーランドなど南半球の国なので、やはり温暖な気候になると元気になるんでしょうね。
もう少ししたら、観葉植物用の土を入れた鉢に移そうと思います。
南国風のオシャレな鉢が欲しいな~。
( ´∀` )/
コメント