ハイビスカスも今年で3年目。

ハイビスカス ガーデニング
記事内に広告が含まれています。
「スポンサーリンク」
ハイビスカス

3年目を迎えた『ハイビスカス』です。

今年も開花期が近づき、新芽がグングンと伸び始めています。

夏が、もうすぐそこまで来てるんですね~。

(~ ̄▽ ̄)~

ハイビスカス

去年の11月、室内に取り込むのと同時に、3分の1ぐらいまでバッサリと強剪定して、一度はこんな姿に。

毎度、不安になる作業...。

4月ごろ、新芽が動きだすまでは、室内に置いていました。

ハイビスカスの蕾

去年は、6月初旬にツボミを発見しました。

6月になってから屋外に出したので、少し遅めだったかもしれません。

生育期の日当たりはとても大切で、室内ではどうしても日差しが足りません。

気温が20度を超えるようになってきたら、早めに屋外で日に当てると良いと思います。

ハイビスカスの冬越し

その後ジワジワとツボミが膨らんで、6月末に咲き始めました。

大人のカロリミット 90回分<機能性表示食品>【ファンケル 公式】[FANCL ダイエット サポート サプリメント カロリー サプリ 健康食品 桑の葉 キトサン サポニン 女性 男性 機能性表示食品 カロリミット お腹の脂肪を減らす 健康サプリ 脂肪 糖の吸収を抑える]
ハイビスカス

今年で3年目になる『ハイビスカス』ですが、もう少し花数を多く出来ないか考えています。

鉢を大きくしたいわけではないので、毎年バッサリ切ってしまうのですが、基本的な枝数が増えないんですよね。

というわけで、まだツボミは確認できない今のうちに、伸びた枝先を軽く摘芯してみようと思います。

ハイビスカス

生育期に強剪定はあまり良くないようなので、伸びた枝先を軽く切ってみました。

他の植物だと、切ったところから確実に枝分かれするものも多いですが、『ハイビスカス』の場合はどうなんでしょうかね?

少し様子を見てみようと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました