
去年から戸外に引っ越した鉢植えの『オリーブ』です。
発芽してから4年になる、実生苗初号機。

実生苗の2号機。
実生苗3号機は、戸外に移してからの環境変化に耐えられず、☆彡になりました...

こちらは唯一の、挿し木の苗です。
実生に比べて、樹形がワイルドな感じですね。
根付いてから4年。
言い換えればその後4年間は、一度も挿し木に成功していないということですっ!
( ̄ ‘i  ̄;)

この挿し木の苗だけは、去年から花芽が出るようになりました。
親株のほうは地植えのためか、枝が伸びるばかりで全く花が咲きません。
「栄養成長」?
鉢植えだと「繁殖成長」するのでしょうかね?
PJロングトム 3点セット ≪植木鉢 おしゃれ 寄せ植え 陶器 テラコッタ 素焼き鉢≫
地植えのオリーブは、気付いたらいつでも剪定します。
そして挿し木するのが、ルーティーンです。
「メネデール」と「ルートン」。

付けた「ルートン」が落ちないように、穴を開けてから土に挿します。

もう挿し木した数は覚えていませんが、200本近いかな...
途中、惜しい発根もありましたが、いまだ成功したのは1本だけ...
今年こそは! (๑•̀ㅂ•́)و✧
コメント