クロス(壁紙)の補修

クロスの補修 DIY
記事内に広告が含まれています。
「スポンサーリンク」
クロスの補修

天井のクロスに空いたビスの穴。

最近、近くがぜんぜん見えなくなってきてるので、写真を撮って、やっと気づくという、今日このごろ...

空室になった貸家の点検をしていると、一見キレイそうでも、壁の穴やキズなど色々あります。

業者さんに貼り替えをお願いするほどではない軽微なものは、自分で補修したりもしてます。

建築の友 クロスの穴埋め材スーパー オフホワイト
クロスの補修

ビスや釘などで空いた小さな穴は、専用の補修キットが売られています。

壁紙の色は、何となく白いと思っていても以外にベージュが多いです。

今回も、壁の色に合わせたベージュ色のものを使います。

使い方は至って簡単。乾燥を防ぐためのキャップを外して、ノズルの先端に穴を開けて使います。

あとは壁に空いた穴に、穴埋め材を注入するだけ。

施工は一瞬!

クロスの補修

補修後です。

ぱっと見では、どこが穴だったか分かりません!

クロスの補修

こちらはクロスの剝がれ。

壁紙の剥がれは、この壁紙の合わせ目の部分が一番多いですね。

部屋の中でも、特に外側が外気に触れる面の壁は、このような剥がれが比較的多いと思います。

外気温との温度差による、結露が原因でしょうね。ひどい場合は、カビで壁が黒く汚れてしまう場合もあります。

構造の問題プラス、暖房や換気など、部屋の使い方によっても違うと思います。

写真のような程度の剥がれは、まあよくある経年変化の範囲ですかね~。

クロスの補修

「クロスの専用のり」で、補修後です。

上からよく押さえて、はみ出たノリは、乾く前に拭き取ります。

素人でも、この通り!上出来です。

( ´∀` )/

大工さんも納得の仕上がり!壁紙の補修に「クロスの補修キット」
クロスの補修

こちらはちょっと大きなキズ。

天井のコンクリートの梁に、無理やりビス止めしたんでしょうね。下地が砕けてしまっています。

クロスを貼る前に、パテで穴を埋める必要がありそうですね~。

パテで下地を補修して、固まるまで1日待つことにします。

クロスの補修

翌日、剥がれている部分の壁紙を貼りつけました~!

すこ~し、痕がわかるかな~?

でも、もとを知らなければ、なかなか気付かないレベルじゃないかと思います。

ぐっじょぶ、ぐっじょぶ。

( ´∀` )/

コニシ ボンド 屋内用パテ 30ml M6

コメント

タイトルとURLをコピーしました